2024年01月11日

02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m

 馬越長火塚古墳は、古墳時代後期に限定すれば東三河エリアで最大の規模を誇る古墳です。また、後円部の横穴式石室は全長17.5mを有し、愛知県内で屈指の規模を誇っています。そして、出土品も後述のように国の重要文化財に指定されるような豪華な品々が見つかっています。 
 特筆すべきは、おっさんのような素人でも、石室内に自由に立ち入りできる事です。石室マニアでなくてもこの石室は必見です。
 
 『愛知県史 資料編3 考古3古墳』の「234 馬越長火塚古墳」の項目で、「全長約65mを測る前方後円墳で、後円部径は約32m、前方部長は約33mである。墳丘の特徴として、後円部が著しく高く盛り上がる点、前方部が低く細長い点を挙げることができる。」(p.675)と述べられています。
 ただし、2012年に豊橋市教育委員会発行の『馬越長火塚古墳群』(豊橋市埋蔵文化財調査報告書第120集)では、「以上を考慮して、馬越長火塚古墳の墳丘の規模を記すと以下のとおりである。 □墳丘の全長:70m(区画溝に挟まれた墳丘下段の東西の長さ) □墳丘上段の全長:60m 同 後円部径:31m 同後円部の高さ(東側):5.5m 同前方部長:31.5m 同くびれ部の幅:15m 同くびれ部付近の高さ:3.5m □南側谷底からの高さ 後円部:8m 前方部:5.5m」(p.78)と記されています。そのため、ここでは「65m→70m」としました。  
 
 この古墳は、1981年に愛知県の史跡に指定されていましたが、2016年に近接する大塚南古墳や口明塚南古墳とともに「馬越長火塚古墳群」という名称で国の史跡に指定されています。また、「棘葉形杏葉」と呼ばれる馬飾りやガラス製の「トンボ玉」、須恵器などの出土品は、2012年に「愛知県馬越長火塚古墳出土品」として、国の重要文化財に指定されています。それぞれの指定に尽力された関係者の皆さんに感謝申し上げます。

 
 豊橋市教委の説明板。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m


 「後円部」説明板。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m

 後円部端全景。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m

 後円部中央。右側。左側。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m

 後円部墳頂。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m


 「前方部」説明板。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m

 前方部中央。右側。左側。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m


 前方部から後円部。前方部右隅から後円部。前方部左隅から後円部。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m


 「前方部の前端」説明板。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m

 前方部端の一部。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m


 「横穴式石室」の説明板。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m

 石室入口。石室内部。石室内部から入口。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m


 「前方部南西コーナー」説明板。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m

 前方部南西コーナー。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m


 「南側くびれ部」説明板。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m

 南側くびれ部。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m


 全景。右が前方部、左が後円部。北から。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m

 全景(横から)。右が後円部、左が前方部。南から。
02 馬越長火塚古墳[馬越長火塚古墳群] 豊橋市石巻本町 前方後円墳 65m→70m
        以上2023年12月撮影。


  余談ですが、以前にこの古墳を訪問した時の絵は、姉妹ブログ「古墳探訪 大型古墳集成」に掲載しています。
 ①2018年11月9日のブログ「943 馬越長火塚古墳」
 ②2021年1月26日のブログ「追加943 馬越長火塚古墳」



Posted by じこま at 07:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。